スマートフォン専用ページを表示
パンダくんのつぶやき
帯広・高校英数・学習塾Will(ウィル)のパンダくんです。
教室での出来事や講師のプライベートの様子を紹介します。
<<前の7件
..
3
4
5
6
7
..
次の7件>>
2022年06月06日
明日から前期中間テスト
明日から前期中間テストのため、
通常授業は休講です。
放課後(テストが午前で終了する日は午後から)
教室を自習室として開放しています。
今日は7時間授業の後、
高1生が数名自習しています。
高1生、クロームブックの他にリュックの中にもたくさんのテキストが...
リュックを持たせてもらったところ、すごい重さでした!
毎日これをしょって通学してる皆さんは本当に大変だなと思いました。
Tomo
【関連する記事】
停電から...の復旧
個別指導のお知らせ
体験授業受付中!
夏期講習会について
涼しい教室で
posted by パンダくん at 17:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
教室の様子
|
|
2022年06月05日
道の駅巡り
今日は道の駅を2か所まわりました。
「上士幌」と「士幌」です。
通過点として休憩がてら寄るだけではなく、
道の駅に行くことが目的の人も多いように思います。
さらに地元の人が買い物に利用しているようです。
帰りに「音更」の道の駅の前を通りました。
寄らなかったのですが、
車の台数をみると賑わっているようでした。
昨年の秋、まだ建物がないときの様子です。
高速道路のインターが近くて、
都市間バスの停留所があるので、
とても便利になります。
今週は高校の中間テストです。
4日間の長丁場で、数学のテストは100分間です。
授業はありませんが、教室は開いていますので、
自習室の利用や質問など、お待ちしています。
Hiro
posted by パンダくん at 20:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
|
|
2022年06月04日
資格の更新
今年は自転車技士の資格の更新があります。
5年に一度の更新で、
今回が初めてなのですが、
このような冊子が送られてきて、
筆記試験を受けるようです。
ときどき、自転車の本を読むようにしています。
これは昭和54年の整備本です。
かなり詳しく書かれていて、数式も登場します。
夏期講習会中に3日間、授業のない日を組み込み、
札幌で試験を受けてきました。
今年の夏は、別の資格試験にチャレンジしようと思います。
Hiro
posted by パンダくん at 22:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
|
|
2022年06月03日
体験授業受付中!
体験授業は、事前に連絡をいただければ、
コースや曜日をご提案いたします。
個別指導も体験可能です(有料)
授業の出来る時間が限られておりますので、
ご希望の方は早めにご連絡ください。
数年前の自習時間の様子です。
集中するために、仮眠をとっている生徒がいます。
週末は夏期講習会の準備を進めたいと思います。
Hiro
posted by パンダくん at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2022年06月02日
毎日視界に入れる
あまり意識していなかったのですが、
ときどき、授業で英文のプリントを扱うようになってから、
文章が目に留まるようになりました。
下のように、英文と日本語が併記されているものは、
すぐに意味の確認が出来ます。
これまでは視界には入っていても、
目に留まっていませんでした。
学ぶきっかけは、いろんなところにあるものですね。
Hiro
posted by パンダくん at 20:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
|
|
2022年06月01日
花火大会
今年は「勝毎花火大会」が開催されると発表されました。
混雑を避けるために、会場には、
有料観覧席しか設けないそうです。
数年前の会場設営の様子です。
帯広の街なかも非常に混み合うので、
当日は講習会などの授業は入れない予定です。
詳細が決まりましたら、連絡します。
Hiro
posted by パンダくん at 23:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
|
|
2022年05月31日
中間テストまで1週間
前期中間テスト1週間前です。
数学と物理は今週からテスト対策授業を行っています。
今年度から授業のスタイルを変えています。
以前より塾の授業時間にゆとりがないことと、
出来るだけ人の接触する機会を減らすため、
テスト後のフォローにオンラインでの対応も取り入れています。
対面の方が良い、という生徒もいるので、
本人に選択してもらっています。
生徒は、日々、新しいことにチャレンジしていますが、
大人になると、それまでの自分の経験から、
出来るかどうか、やる前から判断しがちのように思います。
応援してくれている人がいるので、
思い切って前に進んでみようかな…。
Hiro
posted by パンダくん at 19:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
教室の様子
|
|
<<前の7件
..
3
4
5
6
7
..
次の7件>>
カウントダウンタイマー
プロフィール
名前:パンダくん
住所:〒080-0013
北海道帯広市西3条南9丁目2番地
セントラル十勝ビル2F
電話:0155-28-5610
URL:
http://will-panda.com
Where there's a will,
there's a way.
最近の記事
(07/04)
停電から...の復旧
(07/03)
数学の「行列」
(07/02)
横のつながり
(07/01)
令和4年、折り返し!
(06/30)
個別指導のお知らせ
人気記事
カテゴリ
教室の様子
(1050)
プライベート
(1366)
卒塾生
(44)
日記
(1815)
風景印(十勝全局を自転車で)
(20)
リンク集
ホームページ・学習塾Will
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0