スマートフォン専用ページを表示
パンダくんのつぶやき
帯広・高校英数・学習塾Will(ウィル)のパンダくんです。
教室での出来事や講師のプライベートの様子を紹介します。
個別指導は定員締め切りのため、受け付けておりません。
TOP
/ 教室の様子
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
2020年11月17日
自習室として利用可
後期中間テストまで1週間です。
テスト期間中は、教室を自習室として開放します。
また、その他の日でも、教室を使用していない開校日は、
自習専用室として使うことができます。
質問も受けられますので、
空き時間を確認して、教室を利用してください。
自分の仕事机では、
パソコンの画面を眺めたりしてしまうので、
教室に籠ることがあります。
物理の質問をLINEで送ってくる生徒もおり、
物理の指導もしていることが、
生徒に浸透してきたように思います。
質問を受ければ受けるほど、
僕も鍛えられるので、
遠慮なく聞いてください。
Hiro
posted by パンダくん at 22:28|
Comment(0)
|
教室の様子
|
|
2020年11月15日
高1テスト対策ゼミ
18(水)高1のテスト対策ゼミを行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
(クリックで拡大します)
お申し込み、お待ちしています。
下の画像はフリー素材なのですが、
LINEのアイコンに使わせていただいています。
今週もテスト対策授業です。
体調に不安があれば、別日に振り替えたり、
Zoomでの対応などいたしますので、
ご相談ください。
Hiro
posted by パンダくん at 18:03|
Comment(0)
|
教室の様子
|
|
2020年11月14日
授業での脱線話し
不定期で物理の授業をしているのですが、
今日の物理の授業で、
水の比熱が大きいことの説明に、
海辺の砂浜と海水温度の例を出しました。
太陽が照りつけているとき、
砂の上は裸足では歩けないほど熱くなるのに、
海水はそれほど高温にはなりません。
水と砂の比熱の違いだけではなく、
水蒸気が蒸発する際に海水面から潜熱が奪われることや、
海水は低温な深層からの湧昇の影響もありますね。
「高温になった陸上の空気が上昇する」
ことを説明したところで、生徒が、
「だから海から風が吹いてくるんですよね」
と話してくれました。
その後、気圧と気温の関係や、
海風、陸風、凪について話になり、
物理の授業から地学の授業になっていました。
授業というより、ディスカッションでしたが。
数学では、話が脱線することは
ほとんどないのですが、
物理は身の回りのことに例えやすく、
脱線することも多いのですが、
有意義な時間だと思っています。
豊頃町大津に自転車で行ったことがありました。
海を見ると心が洗われますね。
月曜日も物理の授業をしようと思っています。
日曜日は授業準備をがんばります。
Hiro
posted by パンダくん at 21:16|
Comment(0)
|
教室の様子
|
|
2020年11月13日
定期テスト対策実施中
勉強すべきことはたくさんあるのですが、
恥ずかしながら、
なかなか切羽詰まらないと動かないものです。
お金を払って、資格試験を受けて、
強制的に勉強するようにしています。
学校のように決まった場所に行き、
決まった時間に勉強する環境があるのは、
有難いことです。
自分は誰かに教えてもらえるわけでなく、
独学でやるしかありませんので、
来年、札幌で行われる資格試験に向けて、
これから本腰を入れて勉強します。
教室では、テスト対策授業を実施しています。
物理の授業も行っていますが、
指導のための準備が、
自分の勉強にもなっています。
単元ごとに重要な事項があり、
どの先生が試験を作成しても
出題されるであろう問題があります。
塾で配布しているプリントは、
問題を当てようとしているわけではありません。
勉強しておくべき問題を集めて、
プリントにまとめています。
最後に、以前、生徒に書いてもらったアンケートを紹介します。
Hiro
posted by パンダくん at 18:40|
Comment(0)
|
教室の様子
|
|
2020年11月11日
教室の換気
これから寒くなる時期ですが、
教室の換気は定期的に行っています。
換気扇はありますが、
窓を開けての換気が効果的のようですね。
教室の奥の排煙装置を開けると、
空が見えます。
隙間の調整も出来ます。
教室の反対側の窓も開けると、
より早く教室の空気が入れ替わります。
上の写真の窓は、雨や雪が降っていても、
入ってくることはありません。
入り口のドアを開けたり、
換気扇を併用したりしています。
基本的には、2人がけの机に1人ずつ座ってもらい、
間隔を空けています。
要請等により、対面授業が難しくなった場合は、
Zoomで授業を行います。
早く平穏な日々に戻りますように
…。
Hiro
posted by パンダくん at 16:27|
Comment(0)
|
教室の様子
|
|
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
カウントダウンタイマー
プロフィール
名前:パンダくん
住所:〒080-0013
北海道帯広市西3条南9丁目2番地
セントラル十勝ビル2F
電話:0155-28-5610
URL:
http://will-panda.com
Where there's a will,
there's a way.
最近の記事
(04/14)
天気図クリアファイル
(04/13)
物理の授業開始!
(04/12)
美味しいコーヒー
(04/11)
帯広⇔士幌60キロの旅
(04/10)
充実した1週間でした
人気記事
カテゴリ
教室の様子
(973)
プライベート
(1204)
卒塾生
(42)
日記
(1609)
風景印(十勝全局を自転車で)
(20)
リンク集
ホームページ・学習塾Will
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0