起きる時間は決めてないのですが、
これから、朝から活動することが多くなるので、
早起き体勢にシフトしていきます。
ゴミを出す9時までには余裕を持って起きていますが、
まだまだ早起きしたいと思います。
今から徐々に身体を慣らしていきます。
ほぼ毎日、自転車に1時間半ほど乗っています。
少し身体が軽くなってきました。
2週間もすれば、かなり効果が現れるはずです。
自転車のフロントブレーキから、
ギャンギャン、音が出るので、
黙らさせるようにブレーキシューの取り付け角度を変えました。

試乗しましたが、音はなくなりました。
しかし乗っているうちに、鳴ることがあるので、
しばらく様子見です。
気温が高いので、排水溝に水が流れるようにと、
つるはしで氷割りをしたのですが、
何度か、飛んで来る氷の欠片が口の中に入ってしまいました。

今のところ、お腹の調子は大丈夫です。
中3生がどのような入試を受けているのか、
公立高校入試の学校裁量問題を解いてみることに。
大学入学共通テストと同様、会話文形式が出ています。

学校裁量問題はこちらです↓


久しぶりに中学生が解く問題に取り組んでみました。
新高1の指導に活かしていきたいと思います。
Hiro