2023年08月28日

オープンカーのミーティング

来月、富良野市の周辺で車のイベントがあります。
クラブに所属しているので、
メールが送られてきます。

ホームページに、
僕の車が写っています。

スクリーンショット 2023-08-28 132851.jpg

白い車に僕とTomo先生が乗っています。
この場所は私有地らしいです。

対面で走れる場所を作るために、
メンバーの皆さんが、私有地の草刈りをしてくれています。

しばらく顔を出していないのですが、
またいつか皆さんと走りたいです。

Hiro
posted by パンダくん at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月24日

防災意識

毎日のように、気象や防災についての
情報が入ってくるのですが、
それだけ関心をお持ちの方が多いのだと思います。

北海道大学での防災気象講演会のお知らせです。

chirashi_2023_kouenkai.png

オンラインで受講できます。

今日は、生徒の下校が早まるとのことで、
早めに教室を開ける予定です。

Hiro
posted by パンダくん at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月21日

経験から得る

昨日は士幌の道の駅に行ってきました。

サバは頭も骨もすべていただきました。

IMG_8260.jpg


毎日、天気図を書く習慣がついてしまいました。
風が強い日、
雨が降っている日、
晴れ渡っているとき、
どんな気圧配置なのかが
気になってしまいます。

IMG_8271.jpg

昨日正午の地上実況天気図です↓

IMG_8272.jpg

お昼頃に、それまで降っていた雨が止みました。
十勝に停滞前線が引かれているのですが、
なぜ、ここにあるのか、
あるからには、根拠があるはずで、
いろいろ調べました。

IMG_8273.jpg

850hPa面の相当温位分布を調べて、
これだろうか?
と考えてみましたが、誰かに聞くわけにもいかず…。
あとで分かることもあるので、心に留めておきます。


土曜日と日曜日は、
生徒との面談や質問LINEの返信をしていました。
期末テストに向けて、準備に全力を注ぎたいと思います。

Hiro
posted by パンダくん at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月19日

話題の映画

原作を読んでいたこともあり、
お盆休みに映画を観てきました。

IMG_8259.jpg

僕の感想を一言で表せば、
「表裏一体」です。

自分が見ていることは物事の一面だけであり、
裏から見れば、また別の視点があるはずです。

精神的に「大人になる」ということは、
物事を多面的に見ることが出来るようになることなのかな、
と改めて思いました。

Hiro
posted by パンダくん at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月17日

記念日の天気図

昨日のラジオの気象通報原稿です。

IMG_8255.jpg

データを地図上にプロットし、
天気図を書きました。

IMG_8254.jpg

台風が通過すると、空気が湿ってはいますが、
日差しが差し込みますね。

昨日のうちに書きあげようと思っていたのですが、
LINEでの質問がたくさんありまして、
返信を優先していたので、
今朝、仕上げました。

天気図は書き方を100回聞いても、
書けるようにならないと思います。
上達のためには、実践あるのみですね。

Hiro
posted by パンダくん at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。