今日で4日間の
新高1柏葉生対象・春期講習会が終わりました。
授業後も残って勉強している人もいました。
引き続き、高校から通知された春休みの課題に取り組んでください。
まちなか自習カフェを実施します。
学校を問わず、中学生も参加出来ます。
3月28日(火)、4月4日(火)
ともに午前9時半〜午後12時半
時間内の出入りは自由で、無料です。
英語や数学、物理の質問も受け付けます。
Wi-Fiが利用出来ますので、
ノートパソコンやタブレットを使う学習にご使用ください。
今日は音更神社までサイクリングに行ってきました。

春期講習会が終わったら、社務所に挨拶に行こうと思っています。
音更の道の駅に寄り、


スイートピアガーデンで休憩してきました。

自転車に優しいドライバーが多かったです。
交差点で左折のウィンカーを出している車の斜め後ろは危険なので、
車に先に左折してもらってから、直進するようにしているのですが、
ドライバーが交差点で止まってくれて、
僕を先に直進させてくれることが3回ほどありました。
電柱の横を通るように、スレスレの距離で追い抜いていく車に
たまに出会うのですが、
今日は、そのように感じたことがありませんでした。
ギリギリに行動するのではなく、
時間に余裕を持って行動すれば、
優しい運転になるように思います。
Hiro
posted by パンダくん at 20:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|