2018年10月11日

中札内村(風景印)

風景印配置局:2局

中札内村.gif

郵便局 上札内郵便局

Inked上札内郵便局_LI.jpg

[意匠説明]
襟裳国定公園のピョウタンの滝の景観を描き、渓流のヤマベを配す。


十勝の景観に馴染んだ、落ち着いた建物です。

IMG_2902.JPG


道の駅にも何度もお世話になりました。

IMG_2905.JPG

店主からいただいた未使用の携帯工具です。

IMG_2910.JPG

はっきり覚えてないらしいのですが、
40〜50年前のものです。
骨董品レベルですね。

Hiro
posted by パンダくん at 16:05| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月07日

上士幌町(風景印)

風景印配置局:2局

上士幌町.gif

郵便局 ぬかびら源泉郷郵便局

ぬかびら源泉郷郵便局.jpg

[意匠説明]
ナキウサギとキバナシャクナゲにニベソツ岳を描く。


ぬかびら源泉郷郵便局と
上士幌郵便局は、別の日に行きました。

上士幌郵便局には、固定ギアの自転車で行きました。
ギアは1段しかなく、しかも走っている間、
足の回転が止められません。
下り坂でも、足は動かし続けなければなりません。
日常的に乗っている人は、
十勝に数人しかいないと思います。

IMG_2456.JPG

この日は向かい風が強く、途中で何度も休みました。

IMG_2448.JPG

こういうときは、相手をしてくれる女子の塾生にLINEします。
迷惑にならない程度に…。
返信が来ると嬉しくて、また走り出します。

帰りはラクを出来るかと思ったのですが、
風向が変わり、帰りも向かい風でしたたらーっ(汗)

Hiro
posted by パンダくん at 17:44| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月06日

士幌町(風景印)

風景印配置局:2局

士幌町.gif

郵便局 士幌郵便局

士幌郵便局.jpg

[意匠説明]
東ヌプカ山を背景に、天文台とスズランを配す。

士幌町に行くと必ず、道の駅に寄ります。

この木製のラック、お気に入りだったのですが、
現在は使われていないそうです。

IMG_2554.JPG

「道の駅 ピア21しほろ」
こちらで売っている大福やソフトクリームで、
疲れた身体が何度生き返ったことか…。

こちらで休憩中に、塾生から自転車修理の依頼が入り、
帯広に戻ってすぐに作業開始したこともありました。

これまでも、これからも、
いろいろな想い出を作ってくれる道の駅です。

Hiro
posted by パンダくん at 11:15| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月04日

鹿追町(風景印)

風景印配置局:2局

鹿追町.gif

郵便局 鹿追郵便局

鹿追郵便局.jpg

[意匠説明]
然別湖にオショロコマ(いわな)を配す。


鹿追町といえば、何度かこちらのバイキングのお店に行ったことがあります。

IMG_2873.JPG

「大草原の小さな家」です。

何を食べても美味しいと思いますし、
デザートも嬉しいです。
以前は、もっとお手頃価格だったのですが……。

同じ敷地内にある、Patisserie roku.(パティスリー ロク)

IMG_2877 (1).JPG

こちらのスイーツは見るだけでもウキウキします。

お土産に買おうと思ったのですが、
帯広まで自転車で戻ることを店員さんに伝えると、
形が崩れないように、丁寧に箱詰めしてくれました。

IMG_2881.JPG

保冷剤もたくさん入れてくれた記憶があります。
商品を丁寧に扱ってくれる店員さんに出会えると、
うれしくなりますね。

Hiro
posted by パンダくん at 09:03| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月29日

新得町(風景印)

風景印配置局:2局

新得町.gif

郵便局 新得郵便局

新得郵便局.jpg

[意匠説明]
狩勝峠を描き、種畜場の牛を配す。

郵便局の前では、必ず自転車の写真を撮影しているのですが、
屈足郵便局では、撮影している僕を見て、
局員の男性が外に出て来てくれました。

IMG_2672.JPG

外まで出て見送ってくれた唯一の局員さんで、
とても印象に残っています。

郵便局と僕が一緒に写っている唯一の写真です。

Hiro
posted by パンダくん at 17:44| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。