2018年11月02日

本別町(風景印)

風景印配置局:4局

本別町.gif

郵便局 仙美里郵便局

仙美里郵便局.jpg

[意匠説明]
義経山を背景に、義経、弁慶の像、北海道立農業大学校、舞茸、むらさきツツジを配す。


カントリーサインの前にて。

IMG_3148.JPG


足寄町や陸別町に行った時も、
本別の道の駅に寄って、
栄養補給をしていました。

足寄町も広かったけど、
本別町も広かったです。

美里別郵便局に向かう途中、
本当にこの先に、郵便局があるのだろうか?
と不安になったものです。

郵便局の窓口の人に、
次の郵便局までの道や距離を確認することもあったのですが、
「15キロくらい(しかない)ですよ」
という感覚の人も多いです。

車だと15分で着くと思いますが、
自転車だと、坂道や風向によっては、
1時間以上かかります。

熊に遭遇することに怯えながら走ることも
何度もありました。

Hiro
posted by パンダくん at 17:20| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月31日

浦幌町(風景印)

風景印配置局:2局

浦幌町.gif

郵便局 吉野郵便局

吉野郵便局.jpg

[意匠説明]
青サギと土器を描き、豊北原生花園を配す。


吉野郵便局の局舎です。

IMG_3035.JPG


こちらの郵便局で応対していただいた女性と、
新得町の屈足郵便局の男性は、
外まで見送って下さったので、
とても印象に残っています。

吉野郵便局の次に厚内郵便局に向かおうとしていたのですが、
数年前に風景印が廃止されたことを教えてくれました。

無駄足(?)を踏まずに済みました。

道の駅で食べたソフトクリームが美味しかったです。

IMG_3043.JPG


また、吉野郵便局に行く機会があったら、
あのときの女性にお礼を言いたいと思っています。

Hiro
posted by パンダくん at 18:58| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月23日

豊頃町(風景印)

風景印配置局:2局

豊頃町.gif

郵便局 大津郵便局

大津郵便局.jpg

[意匠説明]
長節湖畔の原生花園に大津漁港と名産のサケを配す。


自分の自転車で海まで行ったことが
とっても嬉しかったです。

IMG_3056.JPG


コンビニなどがない場所を走る時間が長いので、
食べられるときに食べて、
食料や飲み物を購入しておきます。

豊頃町では、こちらに寄りました。

IMG_3028.JPG

IMG_3029.JPG


自転車に乗って、遠出すると、
結構、飲食費がかかるんですよね。

今思い出しても、大津の海岸線を走っているときは、
気分最高でした!

Hiro
posted by パンダくん at 15:16| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

池田町(風景印)

風景印配置局:1局

池田町.gif

郵便局 十勝池田郵便局

十勝池田.jpg

[意匠説明]
ワイン城を描き、ブドウ及びワイングラスを配す。


IMG_2613.JPG


池田町は、北海道の年間日照時間ランキング1位だそうです。
「十勝晴れ」とよく言いますが、
池田町はその代表なんですね。

ちなみに、道内2位は帯広市、
3位は浦幌町、5位が更別村です。

十勝晴れは、感覚的なものではなく、
データにも現れています。

ちなみに道内4位は釧路市だそうです。
霧の街というイメージがありますが、
冬は晴れる日が多いそうです。

Hiro
posted by パンダくん at 12:44| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

幕別町(風景印)

風景印配置局:3局

幕別町.gif

郵便局 幕別郵便局

幕別郵便局.jpg

[意匠説明]
明野公園の遊具施設「ピラリ」及び止若橋を描き、
国際パークゴルフ協会「クマゲラマーク」、すずらん及びかしわを配す。


郵便局の前にて。

IMG_2601.JPG


上の意匠説明は、郵便局からいただいた資料を
そのまま記載しています。

風景印には、その土地の特徴が凝縮されています。

札内郵便局にもパークゴルフ場が描かれています。
もう1局は、忠類郵便局ですが、
ナウマン象やスキー場のリフトが描かれています。

Hiro
posted by パンダくん at 13:29| Comment(0) | 風景印(十勝全局を自転車で) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。