ダイヤルの穴に指を入れて回転させる黒電話や
公衆電話に10円を入れて通話しているシーンがありました。
使うことはないと思いますが、
財布にテレフォンカードを入れっぱなしにしています。

たぶん、どれも頂き物です。
公衆電話は災害時に備えて優先的に繋がるらしいので、
コンサートのチケットをとるために、
公衆電話のあるスーパーから
予約の電話をしたことがあります。
小学生のとき、
連絡網で「今日は休みです」
「今日は◯時間目から授業です」
などの連絡がまわってきたことがあります。
当時は、ストライキの意味がわかっていませんでした。
テレビの朝の番組で、ストライキの有無について、
放映されていたように思います。
Hiro
【関連する記事】