英語、数学、物理基礎の点数がアップしている生徒が多く、
とても嬉しく思っています。
あまり伝えてはおりませんが、
指導している科目で定期テスト100点をとった生徒には、
図書カードを進呈しています。
学校で毎週実施されるテストや
年4回の定期テストは、比較的範囲が短く、
短期の目標が立てやすいと思います。
春休み課題が配布されたようですので、
復習に役立ててもらいたいと思います。
毎年のことですが、
2月は授業が少なく、座っている時間が長いので、
運動不足になります。
周りの人から見て、どう見えているかわかりませんが、
自分の身体のなまっているのは、明らかです。
もっと外に出て、身体を動かそうと思います。
10年日記をつけ始めて、2か月経ちましたが、
楽しく続けられています。
SNSで繋がっている卒塾生から教えてもらいました。
ときどき「SNS疲れ」を感じるのですが、
卒塾生の元気な姿を見て元気をもらったり、
自転車の趣味の合う人と連絡とったり、
日記を始めるきっかけもここにあるわけで…。
ダラダラと時間つぶしに見るのではなく、
上手に付き合っていきたいと思います。
スマホを見てニコニコしているときは、
おそらくフォローしている方の
ネコちゃんの動画を見ているときです。
では、3月もがんばります。
Hiro
【関連する記事】