スマートフォン専用ページを表示
パンダくんのつぶやき
帯広・高校英数・学習塾Will(ウィル)のパンダくんです。
教室での出来事や講師のプライベートの様子を紹介します。
- 1
2
3
4
5
..
次の7件>>
2022年08月13日
大迫力
ご縁があって、こちらをいただきました。
2枚応募したうち、Hiro先生名義のものが当たりました!
近くでみる迫力に、日常の色々なことが吹っ飛びました。
↑ 近すぎて、まるで燃えているような...。
迫力のある大規模な演出のものもよかったですが、
年齢のせいか、日本の職人さんの技が光る古典的な花火に心ひかれました。
そちらは心の目でシャッターを押しました。
感染対策とエンタメの両立、
とても難しい問題で何が正解なのかわかりませんが、
改めてエンタメの力を感じました。
Tomo
【関連する記事】
エコバッグ
証明の手がかりさえ…
免許証を受け取りました
オンライン更新時講習
庭木の剪定
posted by パンダくん at 22:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
|
|
2022年08月12日
夏期講習会終了しました
無事に夏期講習会が終わりました。
最終日は「まちなか自習カフェ」を実施し、
塾生以外の人も来てくれました。
教室の入居しているビルとデパートです。
向かいのビルに入ってみました。
バス待合室にイスが置いてあります。
きれいなトイレがあり、
ビル内にコンビニもあります。
最近、雨模様の天気が多いのですが、
明日の花火大会、予定通り実施されることを願っています。
Hiro
posted by パンダくん at 20:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2022年08月11日
模擬試験の解き直し
共通テストの模擬試験問題の質問を受けることがあります。
生徒「この問題文の意味がわからないんです」
僕 「…(読む)。…(?!)」
問題文に曖昧なところがあったり、
現実世界では起こりえないことが書いてあります。
問題文の意味が把握出来なかったのは、
きちんと問題文を読んでいる証拠です。
そのことを伝えたら、生徒はすごく安心していました。
昨日、数学のテレビ番組を観ていて、
数学者の柔軟な発想に、感心しきりでした。
来週のテーマは虚数です。
「存在することが信じられなくても、受け入れてみる」
素直な性格は、学力向上にも通じるように思います。
Hiro
posted by パンダくん at 22:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2022年08月10日
復習のチャンス
学校によって異なると思いますが、
夏休みは残り1週間ほどだと思います。
学校の授業が先に進まない夏休みは、
基礎を固め、得意科目をさらに伸ばす絶好の機会です。
さて、(テレビで)ポアンカレ予想の勉強をします。
明日からデパートのセールが始まるそうです。
いよいよ、閉店セールの始まりです。
Hiro
posted by パンダくん at 22:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2022年08月09日
高3夏期講習会スタート
通常授業の高3数学では、
共通テスト対策を行っているのですが、
夏期講習会では、難関大学の2次試験も解説しています。
生徒の様子を見ながら説明していると
「自分がしたことのない説明や言い回し」
が出てくることがあります。
今でも、生徒の反応や表情から学ばせてもらっています。
前にも書きましたが、
長く指導している生徒であれば、
理解出来ない箇所を何度も質問してくれますが、
初めて会う生徒や、まだ信頼関係の出来ていない生徒は、
説明を聞いてくれるのは多くて2回です。
生徒が質問するのを遠慮してしまいます。
明日の授業も楽しみです。
毎年、夏休みは講習会で、教室に入り浸っているので、
夏らしさを感じることなく、
毎年過ぎてしまいます。
今朝9時前、ちょっとだけ、街なかを歩きました。
提灯を見て、お祭り気分を味わいました。
Hiro
posted by パンダくん at 22:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2022年08月08日
エコバッグ
気になっていたエコバッグを買ってきました。
購入しないつもりだったのですが、
在庫が少なくなっているのをネットで知り、
実用的なものだから、あってもいいかな?
と自分を納得させました。
ペットボトルを再利用して作られた、
エコなバッグです。
明日から高3の講習会が始まります。
授業の前後は、自分も自習します。
Hiro
posted by パンダくん at 22:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
|
|
2022年08月07日
まちなか散策
今日は授業がありませんでしたが、
清掃などのため、教室に行きました。
平日、通ったときに撮影した写真です。
日曜日の今日は、ホコテンが開催されていて、
この会場も賑わっていました。
12(金)の「まちなか自習カフェ」は
あと2名で定員です。
「自習」と表現しておりますが、
質問にもお答えします。
Hiro
posted by パンダくん at 23:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の7件>>
カウントダウンタイマー
プロフィール
名前:パンダくん
住所:〒080-0013
北海道帯広市西3条南9丁目2番地
セントラル十勝ビル2F
電話:0155-28-5610
URL:
http://will-panda.com
Where there's a will,
there's a way.
最近の記事
(08/13)
大迫力
(08/12)
夏期講習会終了しました
(08/11)
模擬試験の解き直し
(08/10)
復習のチャンス
(08/09)
高3夏期講習会スタート
人気記事
カテゴリ
教室の様子
(1053)
プライベート
(1383)
卒塾生
(44)
日記
(1835)
風景印(十勝全局を自転車で)
(20)
リンク集
ホームページ・学習塾Will
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0